今日の聖句は、イエス様が弟子を取られるシーンの中にある。 ルカによる福音書の5章の1節から11節だ。まずは読んでみよう。 (1) イエスがゲネサレト湖畔に立っておられると、神の言葉を聞こ
3月11日だ。 東日本大震災の後「復興につながる人とアイデアを誘致してほしい」と訴えるISHINOMAKI 2.0と出会った方が、僕とシエスタを誘ってくれて復興支援として「手作りCM」を石巻の商店街の
新しい年がスタートした。 2019年は、10回目のハラダイスライブ、そして、書籍の出版、ラジオ番組の充実とバタバタと過ぎていったけれど、変わらず歌い続けていられることを幸せに思える一年だった。2020
古巣ネガポジでの一人きりライブが無事に終了。 いろいろ思うところのあるライブになった。 クリスマスイブにも関わらず沢山の方々に来ていただき感謝。 1部 尻尾と前髪、後悔は未来のために、My darli
なんて光栄なことだろう。 ずいぶん前から「本が出したいなあ」と思っていたのだけれど、今回、とても素敵な企画をいただいて、無事に出版となった。 たいして売れてもいないに、50歳を過ぎても、僕が機嫌よく音
ハラダイスが始まって、一年、震災があって、そのあと、僕とシエスタは石巻で復興支援の機会を貰った。 僕のサウンドロゴとシエスタのアニメーションを使って、復興して行く商店街の店舗に応援動画を送るプロジェク
いよいよ週末、10月19日は円山公園音楽堂にてハラダイスライブだ!!ちょっと会場のことなんか説明してみようかな。 いつもは入口は南西角だったんだけど、今年は色々変わります! そうなのである!いつもより
幸せな4日間が過ぎていった。 気がつけば8月最終日。稽古に明け暮れた2週間と本番の1週間。 受験勉強のように脚本と向き合う日々は、とても気持ちのいい緊張感がある‥と言いたいところだが、終わった今、「も
なんて幸せな3日間だったことだろう。 たくさんの方にご来場いただき、どの日もライブ的面白さに溢れていて、同時に新しいアルバムをしっかり紹介できたライブだった。 まあ、こんな顔で最終日に打ち上げできる幸
初めての小倉でのワンマンライブが七夕に。 新幹線に乗って、一路小倉へ。 京都へもよく聞きにきてくれる田中夫妻が改札に迎えにきてくれていて、そこからはもうまな板の上の鯉である。二人のコーディネイトしてく