緊張したなあ。 基本的にライブなので失敗も出来るだけそのままに、3曲お届け。 そう言うコンセプトなので、緊張もするし、失敗もする。 今回は歌詞を間違えてしまった。す、すいません。 No rain no
先週から始めたyoutubeでのミニライブ。 「原田博行の語り弾きライブ『アンコール気分』」シリーズの第二回を今日配信した。無観客しかも録画やし生声やけど、やっぱり緊張する。 15分くらいのライブやけ
毎週何かをする、それを続ける。 そういうのって始めるきっかけがあれば、僕は案外続くタイプ。 でも、なかなか始められない。イメージが湧かないと進まない。 そんなタイプでもある。 「YouTubeをやるべ
毎週土曜日の夕方5時からのラジオ番組「サウンド版ハンケイ500m」。 スポンサーの皆さんのCMを全て原田博行のサウンドロゴでさせてもらっている。 随時、10社ほどのサウンドロゴが番組内で流れる。毎回完
2010年に始めた円山公園音楽堂でのハラダイスライブ。 6回目にホールでのライブを模索した後、円山での野外ライブに戻した。 去年で10回目のハラダイスライブが毎年行われた。 「雨」、やっぱり雨は厳しい
今日の聖句は、イエス様が弟子を取られるシーンの中にある。 ルカによる福音書の5章の1節から11節だ。まずは読んでみよう。   (1) イエスがゲネサレト湖畔に立っておられると、神の言葉を聞こ
3月11日だ。 東日本大震災の後「復興につながる人とアイデアを誘致してほしい」と訴えるISHINOMAKI 2.0と出会った方が、僕とシエスタを誘ってくれて復興支援として「手作りCM」を石巻の商店街の
コロナの影響でライブに対する判断がなかなか難しい状況の中、鳥取でライブ。店主の川ちゃんも僕もお客さんもやる方向だったので、決行。 本当にありがたいことに満員御礼。 まるで故郷に帰ってきたかのようなあた
新しい年がスタートした。 2019年は、10回目のハラダイスライブ、そして、書籍の出版、ラジオ番組の充実とバタバタと過ぎていったけれど、変わらず歌い続けていられることを幸せに思える一年だった。2020
古巣ネガポジでの一人きりライブが無事に終了。 いろいろ思うところのあるライブになった。 クリスマスイブにも関わらず沢山の方々に来ていただき感謝。 1部 尻尾と前髪、後悔は未来のために、My darli
なんて光栄なことだろう。 ずいぶん前から「本が出したいなあ」と思っていたのだけれど、今回、とても素敵な企画をいただいて、無事に出版となった。 たいして売れてもいないに、50歳を過ぎても、僕が機嫌よく音
雨がシトシト降っている。 明日までに降り終わってくれると嬉しいなあ。 今日は素晴らしい1日。色々あったけど、みんな怪我なく、準備を終えた。それだけで本当に感謝だ。 あとは、巻き散らしている迷惑を、丁寧