どんどん夏の匂い。どこか外出が少ないせいで、季節を遅れて認識しがち。 もう、半袖シーズンやね、すっかり。長袖で登場です(笑)。 2本まとめてご紹介。続いております「アンコール気分」。 よかったらお楽し
ゆう薬局のホームページが新しくなって、去年の10月から半年間毎週放送したラジオドラマが1ヶ月分まとめて聴けるようになった。 http://www.uno-upd.co.jp/hankei500/ 去年
YouTubeで始めた不定期シリーズ「Hiroyuki Harada with Someone Series 」 第二回は、ベースのありちゃんにお願いした。 去年出会って、本当に尊敬するギタリストの窪
毎週続けるって面白いなあ。 3曲ずつを今回で六回目の「アンコール気分」 気がつけば18曲です。でも、まだ応えられてない曲も多いし、 まだまだリクエスト募集中です。 第七回は、今週は金曜日に予定していま
大督くんと、対バンでのモダンタイムスライブ。 元々、モダンさんに「誰かとの対バンも面白いかも」とセッティングをお願いして実現したライブだったけれど、コロナで無観客配信でのライブになった。 チケット制に
あっという間に過ぎていく1ヶ月。3曲のライブ動画配信も五回目。 緊張するわ。失敗もするわ(笑)。 ここのところ、いろいろな動画を撮影する機会があって、自分の偉そうさとか、反省も多々。 まず持ってコロナ
毎週3曲のYouTubeでのアップ。 ライブの一つだと思っていて、失敗もそのまま3曲ノーカットで上げている。 やり始めると色々情報が入ってきて、知らなかったことを知って感動したりする。もう、おじいちゃ
緊張したなあ。 基本的にライブなので失敗も出来るだけそのままに、3曲お届け。 そう言うコンセプトなので、緊張もするし、失敗もする。 今回は歌詞を間違えてしまった。す、すいません。 No rain no
先週から始めたyoutubeでのミニライブ。 「原田博行の語り弾きライブ『アンコール気分』」シリーズの第二回を今日配信した。無観客しかも録画やし生声やけど、やっぱり緊張する。 15分くらいのライブやけ
毎週何かをする、それを続ける。 そういうのって始めるきっかけがあれば、僕は案外続くタイプ。 でも、なかなか始められない。イメージが湧かないと進まない。 そんなタイプでもある。 「YouTubeをやるべ
毎週土曜日の夕方5時からのラジオ番組「サウンド版ハンケイ500m」。 スポンサーの皆さんのCMを全て原田博行のサウンドロゴでさせてもらっている。 随時、10社ほどのサウンドロゴが番組内で流れる。毎回完
2010年に始めた円山公園音楽堂でのハラダイスライブ。 6回目にホールでのライブを模索した後、円山での野外ライブに戻した。 去年で10回目のハラダイスライブが毎年行われた。 「雨」、やっぱり雨は厳しい