今日の聖句は、イエス様が弟子を取られるシーンの中にある。 ルカによる福音書の5章の1節から11節だ。まずは読んでみよう。 (1) イエスがゲネサレト湖畔に立っておられると、神の言葉を聞こ
主なる神は、彼をエデンの園から追い出し、 彼に、自分がそこから取られた土を耕させることにされた。 創世記3:23 旧約聖書の一番最初は天地創造の物語だ。この世界が生まれて、神様が私たち人間をお造りにな
さて、イエスは悪魔の誘惑を受けるため、“霊”に導かれて荒れ野に行かれた。 (マタイによる福音書 4章1節) 今日の聖句はマタイによる福音書の4章だ。イエス様がその短い生涯の最後の数年間、人々の関心を集
わたしはあなたを目覚めさせ 行くべき道を教えよう。 あなたの上に目を注ぎ、勧めを与えよう。 (詩篇32:8) 皆さんも「人生を進むとはボートを漕ぐようなものだ」という話を聞いたことがあるかもしれない。
「わたしが来たのは、地上に火を投ずるためである。その火が燃えていたらと、どんなに願っていることか。」 (ルカによる福音書 12:49) 今日の聖句はイエス様の言葉だが、少し意外に感じる人
そこで、イエスは一人の子供を呼び寄せ、彼らの中に立たせて、言われた。「はっきり言っておく。心を入れ替えて子供のようにならなければ決して天の国に入ることはできない。」 (マタイによる福音書 18章2節~
平和を実現する人々は、幸いである、 天の国はその人たちのものである。 (マタイによる福音書 5章9節) 今回の聖句は山上の説教と言われる、イエス様の教えをぎゅっとまとめたマタイによる福音書の冒頭部分の
悪人に手向かってはならない。だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。 (マタイによる福音書 5章39節) 今回は、非常に有名で、しかしちょっと分からないなと思う聖書箇所を
思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。 (ペテロの手紙Ⅰ 5章7節) 今回はペテロの手紙Ⅰという新約聖書の後ろの方にある聖書箇所から聖句を選
わたしは言う。 「闇の中でも主はわたしを見ておられる。 夜も光がわたしを照らし出す。」 闇もあなたに比べれば闇とは言えない。 夜も昼も共に光を放ち 闇も、光も、変わるところがない。 (詩編139編11
青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。 苦しみの日々が来ないうちに。 「年を重ねることに喜びはない」と言う年齢にならないうちに。 太陽が闇に変わらないうちに。 月や星の光がうせないうちに。 雨の
「そこで、イエスは言われた。『なぜ、うろたえているのか。どうして心に疑いを起こすのか。わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしだ。触ってよく見なさい。亡霊には肉も骨もないが、あなたがたに見えるとおり、




