haradise.net

ハラダイス2025


【おかげさまで大成功!のレポート】

原田博行のライブ「ハラダイス」とラジオ番組「サウンド版ハンケイ500m」のコラボイベントが今年もKBSホールで開催されました。今年のテーマは「とめられても やめられない」。
テーマを軸に、1時の開場から6時過ぎの終演まで、幸せいっぱいの時間が過ぎていきました。

午後1時、マルシェで囲まれた会場にお客さんがどんどん入場。会場には今回のハラダイスを応援してくれたスポンサーさんのサウンドロゴがずっと流れていて、早速、どこのお店も賑わいだしました。


1時20分頃に、ステージ円城、原田で登場してご挨拶。毎年登場するマシュー氏が会場のマルシェを紹介してくれました。
2時前に、またステージに円城・原田で登場して、今日の流れを説明。今年はサブステージもあって、立体的にライブが進んでいきます。
2時!ついに舞台もスタート。
ライブの前半は「わたしたちの『とめられてもやめられない』と題して、色々なことに取り組む人がサブステージに上がり、自分の活動を紹介。まずは、紹介される活動と親和性の高い曲を僕が演奏するという構成。

サブステージかっこいいのができました。

全体のセットリストはこんな感じでした。
ー1部ー
M1 ありがとうを
トーク1 「加藤哲也」さん、「西部講堂連絡協議会」さん
M2 あの子とその子
トーク2 「ホップ」さん、「京大大学着物企画」さん
M3 明星
トーク3「大黒湯 竹林」さん、「就活ラジオ」さん
M4 尻尾と前髪
トーク4「#00000Q」さん

※ここで「#00000Q」さんの作品を着たモデルさんが会場に登場。ファッションショータイムが生演奏の音楽バックに始まる。
演奏曲は「とめられてもやめられない」。ステージの前に着飾ったモデルが並んだところで、司会者が、スペシャルゲストとして、最初に登場した演歌歌手「加藤哲也」さんを紹介。
原田博行作詞作曲の加藤さんの新曲が披露される。
M5 親心・恋心・歌心(加藤哲也)

ー2部ー

ここからはどんどん演奏。


1 夜と空の下 2 変身 3 くすぐったいな 4 こころのあるところ 5 大丈夫みつかるよ 6 NO RETURN 7 森へ行こう 8 つくりかけの歌 9 階段の下で 10 とめられてもやめられない
ーアンコールー
1  No rain no rainbow

4時にライブが終わって、マルシェタイム。5時からのラジオの準備。

5時に公開生放送がスタート!
ラジオでは「Montage sequence」、「まねき猫のいる学生街」の2曲を生演奏した。
ゲストのヤノベケンジさんの話が特別に面白かったな。

6時にラジオが終了して、最後にみんなで2曲を演奏。
1 まねき猫のいる学生街
2 とめられてもやめられない

来ていただいた皆さん!支えていただいた皆さん!本当にありがとうございました!!

日時:2025年11月15日(土)13時開場/14時開演
場所:KBSホール(京都市上京区上長者町 KBS京都放送会館1F)
出演:
【司会】円城新子、原田博行
【ライブ】原田博行(Vo.&G.)、福島明彦(G.)、有田さとこ(B.)、横地祐知(Dr.)
ライブ・ゲスト:加藤哲也
ラジオ・ゲスト:ヤノベケンジ

過去のハラダイス

新着情報

What’s New

https://youtu.be/_5FlRw_lEwY 実は義理の弟さんの事務所。 お世話になっております。
https://youtu.be/6YMPC-l5Nqs https://youtu.be/OolCqbKd3cM すっかりラジオの準レギュラーとしてのポジションを確保した田中さん。 車よりボッチャの
https://youtu.be/013kkLzcrl0 ずっとハラダイスのスタッフをしてくれていた関西文化芸術高等学校。 ここ数年は授業にお邪魔している。夢を追いかける高校生のまぶしいこと。 関西文
https://youtu.be/iVjPbLHXqBI ほっぷのメンバーたくちん。 今回は書いている絵もラジオに登場。 見えるラジオならではの紹介をしようと思っています。 ハラダイススタメンやなあ、
https://youtu.be/S7iNaEXgs1k 知的障害者のための小さな作業所。 今年のテーマ「多様性」に多大なアドバイスと現場の声をもらった。 テーマソング「あの子とその子」の中にもほっぷ
いやはや、本当に物凄いスケジュールだったここ数週間。 4連休の最終日にちょっと一息。 ひさしぶりにゆっくり家で過ごせる。…と言いつつ、掃除ですが(笑)。 何が忙しかったかと言うと、いろいろあるのだが、
https://youtu.be/_HijLNQ4sPQ 今年も大活躍のホリエフジト氏の会社。 2013年にスポンサーの皆さんにデザインTシャツをプレゼント。 その頃から応援いただいているスポンサーの
https://youtu.be/QWfqmtz9exE 毎週土曜日夕方5時からのKBS京都ラジオの番組。 RADIOハラダイスは、この番組からのスピンオフとも言える。 ハンケイ500m編集長の円城新
https://youtu.be/A3IoUoce48k 今年はTシャツ復刻版でもお世話になった。 ずっと応援してもらってる上に、いつも大事なアドバイスをもらっている。 今年もありがとうございます!!

ライブ情報

Live Information

ライブやメディアでの活動などお知らせします。
各ライブの詳細は必要に応じてそれぞれアップします。
メールマガジンでのお知らせもあります!こちらもぜひ登録してください!!

No post found

プロフィール

Profile

原田博行プロフィール

同志社大学在学中の1987年よりバンドを結成、シンガーソングライ ターとして本格的に音楽活動を開始。1995年以降、キリスト教学嘱託講師として同志社高校で教鞭をとりながら、ソロとしても活躍。

また、サウンドロゴクリエーターとしても活躍。グリコ「カフェオーレ」のCMソングの作曲などテレビ CMの音楽を制作。社歌、企業CMなども多数手がける。特に京都の多くの企業のサウンドロゴを制作している。

G.&Vo.として参加する京都町内会バンドは、結成25周年を越えて活動中。役者としても数々の舞台の出演し、舞台の音楽も同時に担当。 2014年からは役者としてユニット「はひふのか」を共同主宰。シリーズ舞台として人気を博した「Moonlight Club」は舞台で16作を数え、その後、4本の映画作品となり劇場公開されている。

現在、KBS京都ラジオ「サウンド版ハンケイ500m」(毎週土曜17時から)パーソナリティー。

著書に「音楽で生きて行く11の方法」(発行:(株)ユニオン・エー)、

最新ソロアルバムは「アンソロジー/原田博行」

過去作品、出演、など

○アルバム(原田博行)

「アンソロジー/原田博行」「アンコール/原田博行」「強く咲く花/原田博行」「ハンカチは振らない/原田博行」「Loves you/原田博行」「GO SIGN/原田博行」「きみがいてくれる日/原田博行」「手とハート/原田博行」「ハレバレハレバレ/原田博行」「メノマエノソノヒトヲアイスルユウキ。/原田博行」「アイ・ラブ・ユーでユー・ラブ・ミーでアイ・ラブ・ミー/原田博行 」「haradise music/原田博行」「違う街で/原田博行」「Waiting for a chance/原田博行」「kEY/原田博行」「みんな月を見るのかな/原田博行」「空へかえそう/原田博行」

○アルバム(京都町内会バンド他)

「HIMAGINE/京都町内会バンド」「日常生活/京都町内会バンド」「かけぶとん//京都町内会バンド」「たこみたいねこみたい/京都町内会バンド」「4space /京都町内会バンド」「ひっくりかえそう/京都町内会バンド(DVD)」「輝く記憶/京都町内会バンド」「C&R /京都町内会バンド」「そんなつもり/京都町内会バンド」「Summertime Folk/京都町内会バンド」

「君からの景色/原田博行with SIESTA」「キャトル・セゾン/原田博行with SIESTA」「セ・ラ・ヴィ/原田博行with SIESTA」

他多数

○ライブ

1990年代後半より1年間で50本ほどのライブを全国で展開。
京都のライブハウス「ネガポジ」にて、毎月のワンマンライブを1998年から133カ月続け、毎回新曲を発表。
2010年からは毎年、京都市円山公園音楽堂にて「ハラダイスライブ」を開催。原田博行たった1人が舞台で歌う野外フェスは、京都中の店舗や企業を巻き込んで行われ、コロナによって断念するまで10年間、毎年800人におよぶ動員を続けた。
2020年からは、年に一度「ハラダイス版ハンケイ500m」として、ラジオとライブの融合したイベントを展開中。

○舞台

「Moonlight Club」シリーズ(「はひふのか」として出演、音楽担当も兼任)、歌とパントマイム(主演、音楽担当)、歌と手紙(主演、音楽担当)、カナリア(主演、音楽担当)、歌とヒーロー(主演、音楽担当)、歌と詩(主演、音楽担当)、歌とコメディー(主演、音楽担当)、歌と悲劇(主演、音楽担当)、他多数

○映画

「Moonlight Club」
「Moonlight Club in 長寿庵」
「Moonlight Club in LOVE」
「Moonlight Club in NY」

○ラジオ番組

「ハラダイスラジオ」αステーションにて2011年〜2018年

「サウンド版ハンケイ500m」KBS京都にて2019年〜現在

○復興支援活動及び動画コンテンツ(原田博行with SIESTAによるコマ撮りアニメーションと音楽による動画)制作

石巻手作りCMプロジェクト(http://tezukuricm.cdx.jp)

復興支援として石巻の商店街に25本の作品を制作。その活動により、東北にゆかりのあるアーティストとして「みちのく潮風トレイル」の主題歌を制作。六本木ヒルズにて楽曲「みちのく潮風トレイル/原田博行with SIESTA」を披露。

原田博行with SIESTAのテキスタイルデザインSOU・SOUとのコラボ動画はSOU・SOUのノベルティーDVDとなり5万枚以上の配布。

○YouTubeほか

【「原田博行」の配信情報はこちら!】
https://www.tunecore.co.jp/artists/haradise

【「原田博行」のYouTubeはこちら!】
毎週一曲アップしています。ライブのアンコールのような気分で歌います。
リウエストお待ちしています!そしてチャンネル登録も!
https://www.youtube.com/@haradise2010102

【「原田博行ハラダイスチャンネル」のYouTubeはこちら!】
原田博行のサウンドロゴ紹介のYouTube。
https://youtube.com/channel/UCUKMByCPzpNBs35nbZ4GcsQ?si=UTBuTX0gNCcAO8RS

【「京都町内会バンド」のYouTubeはこちら!】
色々シリーズトークもあり。ラジオのようなチャンネルです。
https://www.youtube.com/@obu_official

【「はひふのか」のYouTubeはこちら!】
原田博行、福山俊朗、日詰千栄に加えて、ひろ美もしゅん子もサチエも登場します。
https://www.youtube.com/@hahifunoka

【アルバムの通販はこちら!】
○町内会ミュージック オンラインショップ
https://cnk.base.shop/

メルマガ

Mail Magazine

まぐまぐ!にて毎週金曜日発行のメルマガ。
ライブ情報を中心に、いろいろな僕の活動情報を発信します。
ぜひ登録をお願いします。

メルマガ詳細


今週の掲載情報

毎週金曜日に発行のメルマガに掲載している最新情報の詳細です! いよいよ音楽祭! 【京都・THEATRE E9 KYOTO】 まだまだお席あります。とてもいい音楽祭になる予感。ぜひ遊びにきてください! ハンケイ 500m×THEATRE E9 KYOTO 劇場で味わう 2 日間だけの音楽祭 『ハンケイ E9』 日時:2025年4月11日(金) 19:00〜 2025年4月12日(土) 15:00〜 ※受付開始は開演の 45 分前、開場は 30 分前です。 場所:THEATRE E9 KYOTO 京都市南区東九条南河原町 9-1 出演:4月11日(金)  ・原田博行 ・ゲスト ザッハトル