ハンカチは振らない

ハンカチは振らない

ハンカチは振らない

原田博行

2018年07月26日発売
定価:¥1,500(税別)
PM-0022

1,寂しいです
2,ハンカチは振らない
3、穏やかな日々
4、Some might say
5、足りないこの背中も
6、How have you been?

円山公園音楽堂2018年ハラダイス・ライブで中心を担う曲たちを集めて発売されたアルバム。連続してセルフプロデュースになった本作。エンジニアにうっちぃ、バンド的なアプローチで前作よりグッとロック色を強めたアルバムが完成。
原田ソロ1500円シリーズ11作目。

お求めはこちら

YouTube難しいなあ。第九回アップしました!

YouTubeで毎週続けている「アンコール気分」というシリーズ。
リクエストをもらって3曲歌うのだが、今回で九回目になった。
基本、1週間に1本でアップしていて、ペースは掴めてきたのだが、
再生回数も地味に伸び悩み(笑)。
ただ歌っているのでは、なかなか新しくは見てもらえないことが分かってきた。
どんな工夫ができるのか、探しながらサボらず行こう。
来週は配信ライブがライブハウスから。投げ銭ライブだ。
頑張ります!

よかったら第九回の「アンコール気分」見てください!!

 

みんな月を見るのかな

原田博行

2nd Album
2001.12.19発売
定価:¥2,000(税別)
PM-0003

1 .みんな月を見るのかな
2. 友達の彼女
3 .お仕事お仕事
4. 砂の嵐
5 .遠くなる君の背中
6 .かわらぬ愛に
7 .月色の朝
8 .神様は見ていた
9 .岐路

日向(ひなた:原田 博行・寺島 直樹・森 崇)プロデュース作品
参加ミュージシャン: 市園 章、森 琢麿、村田 聡(京町バ)
笹野みちる(京町バ)、有田 聡子(京町バ)、加藤隆生

効能→ 噂の男ハラダの内面がチラリとかいま見える。

楽曲のほとんどを、寺島直樹(Bass)、森崇(Dr.)、市園章(E.G)が原田の弾き語りスタイルで作られた歌をバンドサウンドとして充実させている。また、京都町内会バンドの笹野、有田のコーラスに村田のオルガンとピアノという、町内会のファンには嬉しいテイクも収録。「空へかえそう」から1年半、 待望の2ndソロアルバム。

 

お求めはこちら

ひっくりかえそう!(DVD)

京都町内会バンド

2004年6月14日発売
定価:¥3,200(税別)
OBUR-0007

1.イヌフグリ
2.車輪
3.スイスイ
4.SUNSET RESET
5.よかったな
6.難しく考えんなよ
7.HIMAGINE
8.Platform
9.D.S.
10.おしゃれ人間
11.ゲラゲラロック
12.ひっくりかえそう

東京、吉祥寺のStar Pine’s Cafe、京都の拾得。2003年のKCB夏のツアーを中心にバンドの成長と魅力に迫る長岡野亜監督作品。

お求めはこちら

LOVES YOU

lovesyou

lovesyou

原田博行

2017年10月28日発売
定価:¥1,500(税別)
PM-0021

1,My darling my love
2,だから今日も大丈夫
3、きっと世界に
4、あの空と君と未来へ
5、光のこる空
6、トンネルの向こう側
7、愛のとき

円山公園音楽堂へと帰ってきた2017年ハラダイス・ライブで発売されたアルバム。セルフプロデュースに立ち返り、エンジニアにうっちぃを迎えてフォーキーなアルバムが完成。
原田ソロ1500円シリーズ10作目。

お求めはこちら

ネガポジでの配信ライブ!無事終了。

無事とは言えないミスも多かったけれど、色々勉強になったなあ。
古巣での動画配信。ライブでもあり、制作でもある現場だった。
リアルタイムで流しながら、でも作品を作っている感じで、音を担当している者、映像を担当している者、最後の配信の出口を司っている者、そして演者の僕、の4人で生放送ながら作っていく感じはちょっと新しい感覚だった。

めちゃ近くに寄ってくるカメラをどう意識するかとか、あんまり引き出しがなくて(笑)。学ぶこと多いなあ。
アーカイブで無料で見られます。
投げ銭は当日の生配信の時のみなので、気兼ねなくゆっくり見て(笑)くださいませ。見てくれた皆さんありがとう!
投げ銭していただいたみなさん、ありがとう!
そして、ネガポジのみなさんありがとう!!

ネガポジのYouTubeへの登録もよかったらぜひ!
セットリストはこんな感じでした。

(オープニング動画)
ラジオ、尻尾と前髪、Harmony、いつかの怪獣と今日の君、Montage sequence
(ネガポジCM)
あの空と君と未来へ、カナリア、Moonlight Club、最後まで優しくなかった、君にうつる僕を、強く咲く花
ーアンコールー
ポストマンが君の家まで、ひとつになれる奇跡
(エンドロール)

セ・ラ・ヴィ

原田博行 with SIESTA

2014年4月1日発売
通販のみの販売です
定価:¥1,800(税別)
PM-0016

1 歩くはやさで
2 ありがとうの歌
3 ヴォアチュール・デ・アバンチュール
4 ひまわりのヒマちゃん
5 セ・ラ・ヴィ

原田博行 with SIESTA 6年ぶりのアルバム。前作キャトル・セゾンからより深まった「フレンチ・フォーク?」が楽しめる。ゆるくて一生懸命で少し切ない、人生を謳歌する大人のアルバム完成しました!

お求めはこちら

2020年のハラダイスライブのこと

2010年に始めた円山公園音楽堂でのハラダイスライブ。
6回目にホールでのライブを模索した後、円山での野外ライブに戻した。
去年で10回目のハラダイスライブが毎年行われた。

「雨」、やっぱり雨は厳しいよなあ、こんなに降ると。
9回の野外で、7回はちょっと降ったり、ザーザー降ったり。
去年は、結構な量が演奏の合間に。「終わった!」と思ったらザザぶり。
精神的にかなり過酷な客席に「もう、無理!!!」みたいな声も。
す、すまん、、、

そんなこともあって、今年は円山での野外を卒業して、室内に移すことを決めていた。場所はKBSホール。ラジオ番組とのコラボも決まり、発表を待つ状態に去年のうちになっていた。日程も10月の土曜日で決まり、いよいよ!という時に、、、
きたねー、コロナが。
音を立ててやってきた。

当初、「まあ、10月やし大丈夫やろう」と思っていたけれど、
6月からお願いして回る、応援してくださる皆様に、
「盛大に集まって歌を歌うイベントを応援してください!」は絶対に無理だな、と思うようになってきた。

そして、決断。

「今年のハラダイスライブは行いません」
口にしてみるとなかなかショック。苦渋の決断。
でも、やっぱり何かはしよう!

そう、ラジオだ!!

「今年のハラダイスライブはラジオ特番でお送りします!!」

必ず、みんなで集まって音楽を楽しむライブは戻ってくる!
でも、今は、感染のことも含めて、ライブは自粛。
それなら、感染しないラジオで届けたい!
現在、全力で計画中。
10月の日曜日に特番で3時間ほどのハラダイスライブを考えています。
ライブであり、番組でもある、楽しいものを作り上げます!!
聴いて欲しい!!
ぜひ楽しみにしていてください!

さあ、頑張るぞ!!応援もよろしくお願いします!!

取り急ぎは報告まで。
これからも決まったことを少しずつ紹介していきます!

そんなつもり

そんなつもり

そんなつもり

京都町内会バンド

2017年8月9日発売
定価:¥2,800(税別)
OBUR-0015

1.4人の眼差し
作詞:有田さとこ/作曲:笹野みちる
2.そんなつもりはなくても僕らは
作詞作曲:原田博行
3.まいにちまいにち
作詞:有田さとこ/作曲:村田聡
4.胸うつものは風のおく
作詞:有田さとこ/作曲:原田博行
5.C&R
作詞作曲:原田博行
6.三日月の帰り道
作詞作曲:原田博行
7.明日は明日の馬耳東風
作詞:笹野みちる/作曲:原田博行
8.それがなんだというのです
作詞作曲:笹野みちる

エンジニアに「うっちぃ」を迎えて、セルフプロデュースで完成した2017年発売のフルアルバム。
20年をこえてバンドであり続けるKCBの魅力が詰まった一枚。
メンバー全員が楽曲を提供。村田のサウンドプロデュース力がうっちぃによって過不足なく発揮され、歌詞においても、笹野、原田に有田が加わることでバンドの立体性がより深まった作品となった。

お求めはこちら

GO SIGN

原田博行

2016年10月22日発売
定価:¥1,500(税別)
PM-0020

1. Go sign
2. またとない
3. 逢瀬に吹く夜風
4. 螺旋の外へ
5. 目を上げれば
6. 未来の歌

円山公園音楽堂へと帰ってきた2016年ハラダイス・ライブで発売されたアルバム。プロデューサーに2017年1月に急逝した岡部わたる氏。岡部氏作詞作曲による「未来のうた」収録。原田&岡部コンビによる最後の作品となった。
原田ソロ1500円シリーズ9作目。

お求めはこちら

「アンコール気分」第十回&第十一回!概ね元気な曲になりました!!

毎週続けている3曲ライブの動画「アンコール気分」。
ここ2週間はライブハウスからのライブ配信、お芝居の配信、と配信続き。
見てもらいたい動画がどんどん溜まって、どれからお伝えするべきか迷う感じ。
でも、ここでは、今回のアンコール気分を。

まずは、おかげさまで!!第十回!!ありがとうございます!!!

曲は最新アルバム「強く咲く花」から「君が幸せならそれだけでいいな」
ファーストアルバム「空へかえそう」から「君にうつる僕を」
そして2つ前のアルバム「LOVES YOU」から「トンネルの向こう側」
サウンドロゴは、パーマをあててもらった美容院「Be-baba」さん、車の修理をお願いしている「ガレージテン」さん、ラジオの公開収録あった「トヨタカローラ京都」さん、でした!!

ネガポジの配信ライブのリクエストも含めて懐かしい曲たちが揃った第十一回。元気が出る曲ばかりになりました。
「てくてく」
ラジオを一緒にやっていたジェームスくんの曲「ジェームス・モナムール」
そして、「プロ野球観戦」。

リクエストが途絶えない。それってすごいこと。
聴きたいと思ってもらえる曲があるだけで幸せです!
ありがとうございます!!ぜひまたいろいろリクエスト送ってくださいませ。

では、どうぞーー。

そうそう、第十一回のサウンドロゴは、
今や会長となった平井さんに、本当に育てもらい応援してもらっているという。「エレファント」さん。
ハラダイスのビジュアルのほとんどを印刷してくださっている「土山印刷」さん。
ライブでもお芝居でもお世話になりまくっている「モダンタイムス」さん。
でした!!

君からの景色

原田博行 with SIESTA

2006.11.11発売
定価:¥2,500(税別)
PM-0007

1. 紙飛行機
2. オセロ
3. Happy birthday
4. カフェ シエスタ
5. 長い雨があがりました
6. 馬鹿な男が僕ならば
7. 君からの景色
8. 岐路

ライフ企画からリリースされた「君は愛されるために生まれた」で
1万枚以上の売り上げを記録した話題のユニット待望のフルアルバム!

効能→切なくも懐かしい気持ちをヨーロッパテイストで味わえます。

このアルバムを一言でいうと、『フレンチフォーク?』。
ちゃんとフォーク、でもどこかフランスの香りのする、おしゃれなアルバム。
ギターとうたとバイオリンとアコーディオン。
日常生活をストレートな言葉とメロディーで表現する原田の歌を、ヨーロッパの街角にとけ込むようなSIESTAの演奏が包み込んでいる。いままでになかったサウンド。敢えてジャンルを言うならフレンチフォークだ。
8曲すべてをこの構成で貫く珠玉のアルバム。

SIESTAは、’92年、パリで結成されたバイオリンの高橋じゅんとアコーディオンの山口あかねによるデュオ。
原田博行 with SIESTAはこの3人からなるユニット。それぞれに独立して確立されているふたつの世界が出会い、全く新しい独特の心地よい音楽が紡ぎ出されている。

お求めはこちら