今年の秋に9回目となるハラダイスライブを行う。 その中心メンバーと明日モダンタイムスでライブだ。 7月の末にアルバムを発売して、そのアルバムをしっかり聞いてもらえるライブをして、それから、円山での野外
まだまだ寒い日が続いていますが、僕はといえば、2018年の1年間のライブスケジュールを全面的に決めつつあり、もはや「今年も終わりか〜」みたいな気分にも(笑)。 しかし、本当は、まだまだいろいろあるよね
40代の音楽人生を描いたときに決断した「ハラダイスライブ」。 2017年で8回を数えた。 そして、僕は今度の2月で50歳に。 自分の音楽を伝えるつもりが、ハラダイスというキーワードでやんわりと繋がる不
まずは、感謝を。 支えてくださった皆さんに、足を運んでくださった皆さんに。 雨の中、本当に本当にありがとうございました。 自分の音楽を受け取ってくれる人たちがいてくださる幸せを噛みしめる1日でした。
いよいよ一か月を切って、ハラダイスの準備も佳境。 スポンサーの募集を終了させてもらった。 最後もいい感じで応援をいただいた!ありがたし! ゆまにての安東さん。いいね、まじめに生きてる。いろいろ勉強にな
京都でのアルバムダビング。D-studioの協力のもと、いい感じで進む。佐川淳さんに鍵盤ハーモニカで参加してもらう。いいのん弾いてくれはりました!! そして翌日。日置くん再び。ええギター炸裂。 予定し
あっという間に秋になった気分。 その移り変わりの中、どんどん応援をいただく。ありがたいなあ。 東京から帰って来た8月末。また京都を走り回る。 帰って来た翌日にライブをモダンタイムスで。ここでも応援をい
3日間のスタジオ。すごく充実したスタジオワークになった。 エンジニアはうっちぃ。パチリ。 強行スケジュールにもなんとなく無事にゴールが見えて一安心。 京都町内会バンドに続いて、今年2枚目の作業。 マイ
新しいアルバムの制作。京都町内会バンドでもそうだったが、東京と京都での平行録音。 まずはカホンを京都のD-studioで。 データでのやり取りを重ねて、イメージを深めていく。いい感じで曲
石巻での3日間お終えて、またハラダイスの営業へ。ライブ会場でも応援をいただく。ありがたい! 最近はマラソンから山登りへとブームが移ったたくちん。 そして、ほっぷのみんな。今年もハラダイスに出店してくれ